Home
E-mail
Schedule Schedule_Area Circuit Race Report Entry

 '13全日本スーパーモタード選手権 第6戦
   日時● 2013年9月15日(日)
   会場● HSR九州(熊本県)
   天候● 曇り時々晴れ



今季から新体制でスタートした、スーパーモタードレースの日本最高峰となる全日本スーパーモタード選手権。日曜1DAY開催で、年間7戦が設定されているこのシリーズの第6戦は、熊本県のHSR九州で開催された。

ホンダの施設として運営されるHSR九州。今大会はその中で、全長2350mのサーキットコースをベースに、超ロングダートセクションを追加し、ターマックセクションの一部をショートカットした、ハイスピードコースが使われた。台風の接近により強風が吹いたが、天候は曇り時々晴れで、路面はドライコンディション。最高気温は32度まで上昇した。






トップクラスのS1プロは、排気量290〜450ccの4ストマシンと175〜250ccの2ストマシンが参戦可能で、タイムアタック方式の予選と決勝2レースを同じタイヤで走るというレギュレーションが採用されている。出走台数は、今季最少となる9台。第5戦終了時点でシリーズランキング2番手だった森田一輝(#2)、同5番手だった五十住洋佑(#10)は、ケガにより今大会を欠場した。タイムアタック方式の予選をトップでクリアしたのは、ランキングトップでこの大会に臨んだ地元・熊本在住の佐合潔(#1)。2番グリッドに増田智義(#4)、3番グリッドに金児隆太(#3)が並んでフロントロー。2列目には、4番グリッドに谷田部高則(#7)、5番グリッドに三苫進(#5)、6番グリッドに池田孝宏(#22)が並んだ。


10周による決勝ヒート1。ホールショットを奪ったのは佐合。増田がこれに続いたが、1コーナー先から続くダートセクションで転倒し、大きく遅れて遅れて再スタート。1周目を終えた段階で、佐合はすでに後続を引き離し、2番手以下には谷田部、金児、三苫、池田がつけた。2周目、金児が谷田部を抜いて2番手に浮上。抜かれた谷田部は、金児を僅差でマークした。レース中盤、コースアウトにより2番手グループから池田が遅れ、三苫は金児と谷田部に接近。3台による僅差の2番手集団が形成された。

そしてレースが後半に入った6周目の1コーナーで、三苫が谷田部をパス。このコースを知り尽くした佐合は、圧倒的な速さで独走を続けた。レース終盤の8周目、5番手を単独走行していた池田がダートセクションで転倒して、7番手に後退。翌周の1コーナーでは、三苫が金児のパッシングを試みたが、ここは金児が意地をみせて順位をキープした。レースは、佐合がスタート直後からひとりだけ次元の異なる速さを披露して、最後はスローダウンしながら余裕のトップチェッカー。第3戦ヒート2以来となる、今季6勝目を挙げた。2位に金児、3位に三苫、4位に谷田部が入賞。5位には金児伸二(#8)が入り、池田は転倒の翌周にひとつポジションを上げて6位となった。


また、この日の最終レースとなった決勝ヒート2も、予選結果順でグリッドに並び、10周で競われた。このレースでホールショットを奪ったのは、再び佐合。増田と三苫も好スタートを決めた。池田と金児(信)はダートセクションで転倒し、集団から遅れて再スタート。1周目を、佐合、三苫、増田、谷田部、金児(隆)、吉田和司(#17)の順でクリアした。2周目、佐合は後続を離し、2番手争いの中では増田が先頭に。これを僅差で金児(隆)と三苫が追った。翌周、三苫に谷田部が追いつき、2番手集団は4台に。4周目、金児(隆)が増田を抜いて2番手に浮上すると、翌周以降にやや後続を引き離した。

レースが後半に入っても、佐合は後続との大きな差を保ったまま周回を続け、金児(隆)は2番手をキープ。3番手の増田を僅差で三苫が追い、谷田部は三苫から徐々に遅れていった。しかし終盤、三苫を振り切った増田が金児(隆)に接近。2番手争いが開始された。そして最終ラップ、増田が金児(隆)をパス。再び後続を大きく引き離してトップチェッカーを受けた佐合に続き、増田が2位でフィニッシュ。金児(隆)は最後まで逆転を狙ったが、わずか約0.2秒届かず3位となった。4位には三苫、5位には谷田部、6位には吉田が入った。なお今大会の結果、佐合のシリーズタイトル獲得が決定した。







排気量460cc以上の4ストマシンによるアンリミテッドと、290〜450ccの4ストマシンおよび175〜250ccの2ストマシンから成るS1が混走して競うS1オープン。タイムアタックをトップで通過したのは、シリーズランキングトップで今大会に臨んだ吉田雄一(#1)。しかし、6周のレース形式で競われた予選では千葉智(#5)がトップ。吉田は2番となり、予選3番手となった地元ライダーの高本雅実(#811)とともに、決勝フロントローに並んだ。なお、ランキング2番手につけていたた鶴岡良行(#39)は、前日の練習走行で負傷し、この大会を欠場した。


8周で競われた決勝レースは、スタートで千葉がやや出遅れ、吉田は好スタート。ところが、1コーナーの途中ではじまるダートセクションの入り口で、吉田はバランスを崩して失速。この間に高本や千葉らが吉田を抜いた。そして1周目を、高本、千葉、川上よしふみ(#11)、青木優治(#3)、新井誠(#41)、木下裕規(#4)、吉田の順でクリアした。2周目、千葉が高本を抜いてトップに浮上。3周目には、3番手だった川上がダートセクションで転倒してその後にリタイア。4周目には、千葉と高本、青木と新井、木下と吉田が、それぞれ接近戦を演じる展開となった。

そして6周目、高本が千葉を抜いてトップに浮上。青木と新井は接近戦を続け、吉田は木下を振り切って単独5番手となった。レース終盤、高本と千葉は何度も順位を入れ替えるトップ争いを繰り広げ、高本が前で最終ラップに突入。3番手争いは、青木が新井をコンマ数秒差で従えた状態が続いた。この最終ラップのダートセクションで、千葉が高本を抜いて再びトップ浮上。コース後半では、新井が青木を抜いた。これによりゴールは、千葉、高本、新井、青木の順。しかし新井は、コースをショートカットしたことによる5秒加算のペナルティとなり、最終結果は千葉が優勝、高本が2位、青木が3位、新井が4位となった。また5位には吉田、6位には木下が入賞。今大会の結果、ランキングトップの吉田は同2番手に浮上した青木と15ポイント差で、最終戦に臨むことになった。







S2クラスには、排気量175〜250ccの4ストロークマシンと100〜125ccの2ストロークマシンがエントリーできる。出走19台による6周の予選レースをトップでゴールしたのは中木亮輔(#3)。2番手に河野信哉(#11)、3番手に岸田尊陽(#2)を抑えた小野一馬(#111)が入り、決勝フロントローに並んだ。ランキングトップで今大会を迎えた輿水拓弥(#46)は、5番グリッドからのスタートとなった。


8周で競われた決勝レースでは、2列目の中木が好スタート。河野がこれを追い、1周目を中木、河野、小野、岸田、菅野景介(#22)、和田直人(#20)、輿水、瀧川貴士(#6)の順でクリアした。2周目、トップの中木はやや後続を離し、河野、小野、岸田が僅差の2番手争いを展開。5番手争いの中では、和田が順位を上げた。3周目、岸田が2台を抜いて2番手に。河野が3番手、小野が4番手となり、5番手集団の中では菅野が先頭になって輿水、和田、瀧川がこれに続いた。しかし翌周、5番手の菅野は転倒によりリタイアした。

レース中盤、トップの中木は徐々にリードを拡大し、5周目には4秒ほどのアドバンテージを確保した。岸田、河野、小野は接戦の2番手争いを続け、そこから遅れた5番手争いは瀧川、輿水、井深泰治(#8)、和田の順に。しかしレースが残り2周となった7周目、輿水が瀧川を抜いて5番手に順位アップした。そしてレースは、終始安定した走りを続けた中木が制し、今季2勝目をゲット。2番手争いは最後まで僅差となったが、順位変動はなく岸田が2位、河野が3位、小野が4位でゴール。5位には輿水、6位には瀧川が入賞した。今大会の結果、シリーズランキングでは輿水が中木と10ポイント差のトップで、最終戦を迎えることになった。






  オフィシャルレポートとリザルトはこちら!
 
 
MFJ
 
ミシュランスカラシップ
 
TEスポーツ
 
ウエストポイント
 
オレンジピット広島
 
クリモト牛乳
 
ダートフリーク
 
ルーカスオイル
 
マルケジーニ
 
モト禅
 
テクニクス
 
ホンダ
 
ヤマハ
 
 
 
 
 
うず潮レーシング福山
 
 
 
Page Top
Copyright(C) 2013 SUPER MOTO JAPAN All Rights Reserved.
Home All Japan Schedule Area ScheduleCircuit Race ReportEntry